目標を達成するために・・・。
今回は、目標やゴールを達成するために私が学んだ考え方をシェアしたいと思います。
スポンサーリンク
目標を達成するために学んだこと
目標を達成するために学んだことを10つ、箇条書きします。これは、私が手帳に記したことを少し手を加えて読み易くしました。
①目標とは、自分が心から欲する願望でありその願望に確固たる信念を持つこと
②明確な目標、実現可能な目標であり、やりがい生きがいのある目標であること
③個人、家庭、会社の総合的な目標設定をすること
④目標は長期と短期、有形と無形に分けられる
⑤目標を設定したら、必ず紙に書くこと
⑥身近な欲求からスタートさせること
⑦毎日見て、声に出して読むこと
⑧行動は継続化、習慣化させる
⑨達成したときのことを絵や写真などでイメージ化する
⑩信じて疑わない
いかがでしょうか?解説するまでもなく、ご理解頂けると思います。後はこれらのどれができていてできていないかを明確化し、できていないことを実践する、ということですね。
自分の固定観念を打ち破る
これに関連して、『近思録』という中国の朱子学の入門書の中にある一節で、教えられた言葉があります。それも併せて、書き記しておきますね。
“見る所、記す所は遠く、また大ならざるべからず”
希望や理想はできるだけ遠大であることと言っています。また、そのためには、自分自身の固定観念を打ち破ることだ、とも言っています。実に含蓄ある言葉ですよね。
今回はこれで終わります。最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント