「自我」を持つ大切さ
おはようございます。
今回は、
・「自我」を持つ大切さ
について、書きたいと思います。
スポンサーリンク
他人の意見に流されやすい日本人
突然ですが、『タイタニック』という映画、観たことはありますか?レオナルド・ディカプリオの大ヒット作品でした。
今にも沈没しそうな豪華客船。んな船上に取り残された人々。後ろを見れば燃え盛る炎、両サイドは行き止まり、前方には海があるのみ・・・。海に飛び込むしか生きのびる術はありません。
歴史に残る事故を映画化したものですが、実は私、観ていないんです(;^_^A
それはさておき、この映画と似たような話を以前聞いたことがあります。豪華客船には、たくさんの外国人が乗り合わせていました。その中には、日本人のお客さまも乗っていたそうです。
我先にと飛び込む外国人。そんな外国人を見ながら、なかなか海に飛び込めない日本人がいる。そんな日本人を見て、とある外国人が一言こう言ったそうです。
・「ほら、みんな飛び込んでますよ!」
その一言を聞いた瞬間、日本人は意を決したかのように飛びこんだそうです。
この話しが事実かどうかは分かりませんが、日本人の特徴が出ている良い例だなと思いました。日本人は「誰かがやっている事」に対して安心感を抱く傾向が強い人種らしいですね。
つまり、前例のあるものには安心感を抱く、という事ですね。逆に言えば、
・誰もやったことのない事には怖くてなかなか手を出さない
のが日本人の特徴だと思います。
確かに・・・、私もそうかもしれません。日本で生まれ、日本で育ってきたので、当然と言えば当然です。
しかし、一番よくないのは、
・正しいかどうかも分からない他人の意見に流されて、自分の意志が揺らいでしまうこと
ではないでしょうか。
「自我」を持つ大切さ
・「元々、自分の意志なんてないよ。」
と言う人は論外ですが、自分の意志に自信を持てないのもどうかなぁ、とも思います。
自分の意志が弱かったりブレ易い人は、誰かが言った意見を鵜呑みにして、
・「あぁやっぱりそうだよなぁ・・・やめとこう。」
とか、
・「そうだよね!自分は間違ってなかった!」
とか、
・「確かになぁ。納得だ!」
こんな感じで、他人の意見に左右されて自分を正している人が多いと感じます。
それは自分の意志でもないのに・・。
「ドリームキラー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ドリームキラーに影響される人が正に前述の典型的な人です。
・「そんなの止めておけよ!」
・「絶対に失敗するからやめとけ!」
・「変なこと始めたと思われるぞ!」
ドリームキラーの言葉は、どれもあなたを引き止めるために発しますから、あなたにとってかなり響く内容です。
しかし、そこで自分の意志が揺らがない人こそが、大きな成功を手に入れるのです。
自分の意志を保ち続けるのは、難しいことかもしれませんが、大きなチャンスを逃さないためには重要です。ぜひ「自我」を意識してみてくださいね。
今回はこれで終わります。最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント