これ、自己紹介!?
なぜネットビジネスに挑戦するのか?
パソコン音痴の私が、なぜネットビジネスに挑戦する気になったのか?理由はいくつかありますが、一番大きいのは、企業人として十分に燃焼し尽くしたことと、それと同時に一番大切な健康を損なってしまったことでしょうか。
大学を卒業してから、一企業に20数年勤めてきた中で、いろいろな環境や立場で経験を積み重ねてきました。それは、私にとってかけがえのない財産です。酸いも甘いも本音も建て前も見てきました。人間の嫌らしい本質が現れた場面に何度も直面しその都度解決もしてきました。そして、大きな成功も収めました。重要なポジションも任されました。自己成長を実感できるいわゆる“生きがい、やりがい”を十分に感じながら、日々大切に生きてきていたのです。
ですが、私の性格がそうさせたのでしょう。「自分のことよりも周りの人のために・・・」という他者優先主義、顧客第一主義と言えば聞こえはいいのですが、自分を過信して「俺は、できる!言い訳はするな!できないと言わない!」と自らに言い聞かせてきたことが、知らず知らずのうちに、やがては仕事ができない程に痛めつけていたんです。結局は、休職と復職を繰り返しましたが、長年お世話になった企業を自ら退職する決意をしました。
それでも、生活していくには何かをしなければいけない、という思いがありましたので、求人情報やネットでいろいろを情報収集していく中で、「そうだ、自分で何かやってみようかな」そう思い立ったのです。その前段で、始めたブログが【運営ブログ】の中でも紹介している『複勝一本!人間関係論的競馬予想』や『日々のことば「熱意情熱」教訓集』です。
縁を感じる出会い、それは、完全無料塾だった
競馬のブログはおかげ様で読者様も増えていますし、会員さまも増え、一緒に競馬を愉しむ仲間が増えていくことが嬉しいです。このブログを始めたきっかけはまた別の機会に書きます。教訓集のブログは、私がこれまで経験してきたこと学んだことをカタチにして、頑張っているけれど苦しいと悩んでいる人に少しでも力になれたらという思いで始めました。
サラリーマンを辞めてから2年近く経過してきた中で、以前から興味を持っていたアフィリエイトやネットビジネスは自分にできないものか、と考えるようになりました。いろいろネットから情報収集したり、成功体験や失敗談などのブログやメルマガもたくさん読みました。しかし、なかなか自分にしっくりくるような実感を得るものには巡り会えませんでした。
と・こ・ろ・が・・・。
私が好きな言葉で≪人の出会いはその人にとってベストタイミングでやってくる。遅からず早からず最高のタイミングでやってくる!≫というのがあります。そうなんです!しっくりくるな、と実感させてくれそうな出会いが来たのです。正に私にとって、ベストなタイミングです。それは、ある完全無料のアフィリ塾です。はじめは、本当にそんなのあるのだろうか、という半信半疑でした。半信半疑でしたが、思い切って門を開けてみました。今では、ある意味ありがたいご縁を頂いたと心からそう思っています。
皆さん、このブログから感じ取ってください。そして・・・
今は、この完全無料塾の事は多くは触れません。なぜなら、今私はこの塾で毎日受講中だからです。今、必死にパソコンと格闘しています。このブログを立ち上げる事もようやくここまで来たもんだ!的な状態です。
私が学んできた事、学んでいる最中の事をこのブログで日記にして、実践記にして、紹介していこうと思います。見栄えにするようなブログではないかもしれません。ダサいつまらない内容のブログかもしれません。ですが、恐らく私はこのブログとともに成長していくんだと思っています。慣れてくれば、見栄えやデザイン、レイアウトも格好の良いものになっていくでしょう。学んだ事を着実に実践していけば、立派なアフィリエイターになっているかもしれません。そんな自分にも少しは期待しているのです。
ですから、パソコン音痴の方でもパソコン初心者の方でも、ネットビジネスに興味のある方でも、そしてどんな方でも是非、このブログを読んでください。お付き合いください。必ず何か得るものがあるはずです。
そして、ご興味、ご関心が持てるようになりましたら、私に聞いてください。それは、どんな塾なの?と・・・。
それでは、私の実践記、始めます!
最近のコメント